筑摩野中学校北側
ご予約・お問合せはこちら
tel.0263-31-5643

入れ歯

入れ歯とは

取り外しができる人工の歯が入れ歯です。
部分入れ歯と総入れ歯に分類され、総入れ歯は、歯が1本もない場合に装着します。

床(しょう)と人工歯のみのシンプルな構造ですが、吸盤のように床が歯茎に吸いつくことで、入れ歯が固定される仕組みになっています。

部分入れ歯は、一部の歯がまだ残っている場合に装着する入れ歯です。
床と人工歯のほかに「クラスプ」という留め具がついており、残っている歯にクラスプを引っかけることで固定します。
部分入れ歯は、失った歯の数や残っている歯の状況などによって、適した入れ歯の形、大きさなどが異なり、タイプは様々です。

保険適用と保険適用外について

入れ歯には、健康保険が適用されるものと自由診療となる保険適用外のものがあります。

健康保険が適用される入れ歯は、材質やデザインに制限がありますが、「噛む」という入れ歯本来の機能に問題はありません。

一方、保険適用外の入れ歯は、自由診療となりますので高額ですが、金属床など様々な選択肢があり、見た目の美しさだけでなく、使用感がより自分の歯に近くなるなど感覚的な部分も配慮されていますので、使用する人の好みに合わせて作ることができます。

保険適用による入れ歯

保険適用で総入れ歯を製作する場合は、基本的には全てプラスチック(レジン)になりますので入れ歯自体が分厚くなります。

部分入れ歯については、入れ歯を固定させる方法として金属(クラスプ)のバネを歯に引っ掛ける必要があるので、見栄えという点ではやや劣ります。

保険適用で製作できる主な入れ歯は以下の通りです。

フルデンチャー(総義歯)

床(しょう:歯茎に密着する部分)がレジン(プラスチック)でできた入れ歯です。
保険適用なので、比較的安くつくれます。特徴としては、顎の部分が厚いため、飲み込みにくかったり、話しづらくなったりすることがあります。また、熱が伝わりにくいため、食べ物の温度を感じにくくなりがちです。ただし、修理や調整は比較的容易です。

パーシャルデンチャー(部分義歯)

部分入れ歯で、金属のクラスプ(バネ)を歯に引っ掛けて口の中で装着するタイプになります。
保険適用の場合は、入れ歯を固定する器具は、金属(クラスプ)に限られます。
費用が安価であることが利点ですが、見た目が気になる方にはデメリットと感じられるかもしれません。

保険適用外による入れ歯

様々な選択肢があるのが、保険適用外の入れ歯です。
機能面に関しては、保険診療の入れ歯と比較しても違いはそれほどありませんが、自費診療で製作する金属床入れ歯は、保険診療内のレジン製の総床入れ歯に比べて、食生活におけるQOL(クオ リティ・オブ・ライフ:生活の質)が向上することは間違いありません。

当院で製作している保険適用外の入れ歯は以下の通りです。

金属床義歯

床の部分が、金属の入れ歯です。薄く作れるため、発音がしやすく、違和感も少なくて済みます。
また、冷たいものや温かいものの熱感が伝わりやすいので、食事をより楽しめます。

体との親和性に優れていて適合性が良く、耐久性もあり、汚れが付きにくく、清潔です。
ただし、修理は難しく、保険適用でないため、製作費用は高めになります。

金属床には、ゴールド床、チタン床、およびコバルトクロム床などがあります。

ノンクラスプデンチャー(金具を使用しない部分入れ歯)

クラスプ(留め金)の無い入れ歯のことを「ノンクラスプデンチャー」と呼びます。
これは材質が半透明で、口腔内の色と同調するので、装着していても目立たず自然で、違和感の少ないのが特徴です。

また、食べものが挟まりにくく、残っている歯に負担を掛けることがありません。
金属が使われていないので、金属アレルギーの方も安心です。

ご予約・お問合せはこちら
tel.0263-31-5643
診療科目
一般歯科 矯正歯科(成人・小児) 予防歯科 小児歯科 ホワイトニング 審美歯科 入れ歯
院長
木暮 杏太郎
所在地
長野県松本市村井町北二丁目8番27号(筑摩野中学校北側)
アクセス
篠ノ井線 平田駅徒歩13分
※最終受付時間は終業30分前
休診日:日曜・祝日
  …1、2週目の土曜のみ診療
日祝
9:30-
13:00
15:00-
19:00

Page Top